刈り取り直前の吉丸さんが育てた佐賀県産イグサ

 

畳マン六代目
畳マン六代目

梅雨真っ盛りになりましたねー!

どうも畳マン六代目です!

 

雨に濡れたイグサって綺麗ですよねー。と言ってもなかなか近くでイグサが見れる環境にある人って今はなかなかいないんでしょうけど。

さて当店の置き畳にも使われている佐賀県産イグサは収穫間近です!
月末には遅くとも始まってることでしょう!

イグサは早朝から刈り取りを開始します。刈り取ったい草が熱でダメにならないようにするためです。

朝起きて刈り取り、泥染め、乾燥機にイグサの束を並べる。

これが結構ハードな作業なんです。

佐賀県産イグサの吉丸さんはご夫婦でやっておられますが本当に頭が下がる思いです。

今年のイグサも期待できます!畳に加工する日がたのしみです(^○^)

青畳工房はここにあるよ!

佐賀城がある通りを東へ!

佐賀県佐賀市水ヶ江1-13-39(龍谷高校北側)

0120-743-443

青畳工房の置き畳通販サイト

置き畳のことがわかるポータルサイト