柳川市で畳を綺麗に張り替えるなら

LINE QRコード

LINE公式登録後畳替えで
“有料畳縁が1畳につき1000円引!”

素材・色柄を選べる畳縁。思い切って良いものにしちゃおう。

畳マン六代目とお友達になる

※お問い合わせ・質問だけでも大歓迎

柳川の風に似合う、しなやかな畳のぬくもり

福岡県柳川市の皆さん、こんにちは。青畳工房の六代目、古賀隆夫です。

川が流れ、風が通い、情緒あふれる町・柳川。
この穏やかな水の都に、畳の香りとやわらかな質感はよく似合います。
青畳工房では、「畳は暮らしの呼吸を整えるもの」という考えのもと、
自然素材である国産い草を使い、一枚ずつ手仕事で仕立てています。

畳に使うい草は、まるで人と同じように個性があります。
土の違い、水の質、育てる人の感覚、刈り取りのタイミング、
そして織り上げるときの湿度や気温——そのすべてが畳の表情をつくります。
柳川の風景のように、同じものが二つとない。
そんな自然のゆらぎを、そのまま畳の中に閉じ込めています。

江戸の技と遊び心を継ぐ、六代目のしごと

江戸時代後期から続く家業を継ぎ、私で六代目になります。
「畳マン六代目」として活動しているのは、
畳の魅力をもっと自由に、もっと身近に伝えたいからです。

イベントや動画配信を通して、
“伝統=堅い”というイメージを少しでも変えたい。
畳はもっと楽しくて、暮らしを豊かにする素材なんだと伝えたくて、
時にはこの姿で動き回っています。

国家検定「畳製作一級技能士」としての誇りを持ち、
技術はもちろん、仕上がりの「呼吸」まで大切にしています。
地元では「畳にうるさい」と言われますが、
それは六代分の想いと責任を背負っているからです。

柳川の水面を渡る風のように、
静かで、しなやかで、やさしい空気を届けたい。
その想いで、一枚一枚の畳に心を込めています。

柳川市も出張見積もり当然無料です!

昔い草を作っていた方など、もしかしたら畳表の目利きのお客さんもいるかもしれないのが柳川。
だからこそ自信を持って当店の見本をみていただきたいと思います。
見て触って材料の品質をお確かめください。

畳表を見てもわからない?そんなことはありません!

しっかりと価格差の意味がわかる見本のラインナップ。
わからないと当初行っておられた方もその違いにビックリなされます。

畳の表替えは1日1間が基本です

機械で大量生産?当店では日に50枚以上張替え能力がある設備があります。
しかし1日一部屋を基本にしています。特に張替えは補修がその後の畳の寿命を決めますのでとても大事な手間なのです。

あんな畳こんな畳できないかな?

通常畳では考えられないような特殊な畳。無理だろうと決めつけないでまずはご相談してみてください。
畳マン六代目が考えます!!

い草は国産のものに限ります!!

中国産い草は当店では10年以上使っていません。
畳マン自身に痒みやくしゃみが出るという体の反応が現れたから・・。そんなものお客様には使えません!

フリーダイヤル通話無料:0120-743-443

畳の見積もりのご相談、ご予約、畳のお手入れなど気軽にご連絡ください。
メールは24時間受け付けています。ご希望の連絡方法でご返事させていただきます。
フリーダイヤル:0120-743-443

柳川の風情とともに、心地よい畳のある暮らしを

福岡県柳川市——川下りや歴史ある街並みが魅力の地。
畳は、ただの床材ではなく、暮らしに安らぎと風情をもたらすもの。
柳川の美しい景色とともに、畳の香りに包まれる心地よい空間をお届けしたいと考えています。

青畳工房では、国産の畳表を厳選し、確かな技術で一枚一枚仕上げています。
柳川の穏やかな暮らしにふさわしい、上質で快適な畳をお届けすることが私たちの使命です。

畳替えで、新しい風を家に取り入れませんか?
柳川市で畳のことなら、六代続く職人の技を持つ青畳工房にお任せください。

 



 



Facebookユーザーからの青畳工房へのコメント