一般的に使用される畳床例
部屋の湿気や予算に応じて選べます
湿気が少なければ稲藁畳床がオススメです。
湿気に強いのは建材床ですが、調湿機能が劣るため畳表にカビが生えやすい場合も。
こだわりの畳床 西播の稲藁畳床
高級な畳を作る為に
見えない中身にこだわる粋な畳を作りたい方にはおすすめ!
湿気があるならシュロ裏を。
カラッカラなら丹波裏を。
ヒノキの間伐材で出来た畳床
ひのき香る不思議な感覚
まるで檜にカンナをかけたような香りがイグサの香りと主に漂います。
まるでお部屋で森林浴してるよう