
白石町の畳替えはお任せください!
白石の暮らしに寄り添う、香りある畳づくり
白石町の皆さん、こんにちは。青畳工房の六代目、古賀隆夫です。
青畳工房では、「畳は人の心と家の空気を整えるもの」という考えのもと、
国産い草だけを使い、伝統の技で一枚一枚を丁寧に仕立てています。
白石の大地は、豊かな土壌と自然の恵みに満ちています。
その土地に暮らす人々の穏やかな時間に、畳の香りと柔らかな感触はよく似合います。
帰宅して足をのせた瞬間に広がる、い草の香りとぬくもり。
その小さな安心感が、暮らしに静かな喜びを添えてくれます。
江戸の技を受け継ぎ、六代目として生きる
江戸時代後期から続く家業の六代目。
それが「畳マン六代目」としての私です。
この格好で活動しているのは、ただ目立ちたいからではありません。
“畳の魅力をもっと身近に感じてほしい”——その思いからです。
イベントや講話、動画配信などを通して、
畳の深さと楽しさを伝える活動を続けています。
国家検定「畳製作一級技能士」として、技にも誠実さにも妥協しません。
地元では「畳にうるさい職人」と言われることもありますが、
それは六代にわたる誇りであり、畳への深い愛情の表れです。
白石町の広い空と豊かな田園風景。
その暮らしの中に、香り立つい草の畳が自然に溶け込む。
一枚の畳が、心を落ち着かせる居場所になるように——
今日も丁寧な仕事を積み重ねています。
見積もりは無料!納得のいく材料を選んでいただきます。
材料を見て触ることで、どなたでも畳表の品質の差に気づきます。
畳表と畳縁などあなたのお好きなように!
ご自身で納得された材料を使わせていただきます。
イメージを膨らませてこんなお部屋だったらいいなと畳替えを楽しんでもらいたい。
イメージを膨らませてこんなお部屋だったらいいなと畳替えを楽しんでもらいたい。
朝預かれば夕方納品できます

距離によっては難しいこともありますが、出来るだけご不便のないように一間づつその日の納品を心がけています。
特殊な形状の畳やお寺や神社の有職畳も作れます!

紋縁の柄を合わせた広間、お内陣なども施工します。フローリングへの極薄置き畳の製作いたします。
中国産は依頼されても使うことはありません!

中国産畳表でいいから少しでも安く・・という方は申し訳ありませんが他店にてお願いいたします。
当店では国産の畳表でも最低限のラインを引いてそれ以下は使いません。畳表の品質はそのまま畳の評価に直結します。
当店では国産の畳表でも最低限のラインを引いてそれ以下は使いません。畳表の品質はそのまま畳の評価に直結します。
フリーダイヤル通話無料:0120-743-443

白石の風土に馴染む、心地よい畳を
佐賀県杵島郡白石町——広大な田園風景と豊かな土壌が広がるこの地で、畳は昔から人々の暮らしを支えてきました。
青畳工房は、そんな白石の風土に合う、本物の畳をお届けするために、こだわりの畳替えを行っています。
青畳工房が使用するのは、国産の畳表。
職人が一枚一枚丁寧に仕上げた畳は、やさしい香りと自然な温もりを持ち、部屋全体に落ち着いた雰囲気を生み出します。
畳替えをすることで、住まいが新しく生まれ変わり、より快適で健やかな空間へと変わります。
白石町の暮らしに、畳の心地よさを。
畳替えをお考えなら、六代続く技と品質にこだわる青畳工房にお任せください。

Facebookユーザーからの青畳工房へのコメント