基山町での畳替えは青畳工房へ

 

国家検定・畳製作一級技能士の畳マン六代目です!

初めまして佐賀市で生まれ育ち、畳屋の跡を継いだ六代目、古賀隆夫です。
佐賀ではかなり昔から存在している畳屋となりますが170余年となる老舗です。
でも見ての通り敷居は高くな違ですのでお気軽にお問い合わせください!

 

丁寧な仕事を心がけています!

畳替えは丁寧にやるのが当たり前のものですが、
中には本当にひどい仕事をしてある畳を見かけることもあります。
誰に見られても恥ずかしくない仕事を心がけています!

 

畳替えのネックになっているのは、、

家具、テレビさまざまな重量物がお部屋にあるのは当たり前です。
それらの移動、再配置は青畳工房で行いますのでご安心ください!

 

い草が一番ですがその他の素材も豊富!

い草が好きな畳屋としておすすめは、い草の畳になりますが、現在はさまざまな素材の畳があります。
生活状況に合わせたご提案もさせて頂きます。

畳でおしゃれにしてみたい

和室という概念をすっ飛ばしたデザイン性の高い畳もお任せください。耐久性特化の畳もございます。

一級技能士だけでは覚えられない技術も!

畳屋の最高に資格は一級技能士ですが、職人としてはスタートラインに過ぎません。
その先の技術を学んだものにしかできない技術が存在します。

中国産畳表は一切使いません。

青畳工房では中国産い草畳表を一切使いません。
私自身の経験から使いたくないと考えております。
吟味された国産畳表をぜひご覧ださい。

通話料無料!:0120-743-443

お引越し、職場、社寺仏閣、など住居以外の畳に関するご相談もお気軽にご連絡ください。
メールであれば24時間受け付けています。LINEもご活用ください。
フリーダイヤル:0120-743-443

 

LINEはコチラ

 

暮らしに寄り添う畳を、基山のまちへ

佐賀県三養基郡基山町――福岡との県境にあり、自然と利便性が調和する町です。
古くから人が行き交うこの土地では、やさしい畳の感触がどんな住まいにもよく馴染みます。
青畳工房は、そんな基山の暮らしに寄り添いながら、一枚一枚心を込めて畳替えを行っています。

使うのは、安心の国産い草。
六代目の職人が手仕事で仕上げ、畳が持つ香りと温もりを最大限に引き出します。
張り替えた瞬間から部屋に新しい風が流れ込み、家全体が穏やかに生まれ変わります。

畳は、家族の時間をやさしく包む日本の床。
基山町で畳替えをお考えの方は、伝統を受け継ぐ青畳工房にご相談ください。
暮らしの中に“ほっとする和のひととき”をお届けします。