畳替え工事料金

知っていました?畳表には品質があります!

畳表には品質の善し悪しが幅広くあり、その違いにより耐久性や見た目に大きな差がでます。
どんな畳屋さんに頼む時でも必ず見本を見せてもらい、触って説明を受けましょう。

『素人だから見てもわからないよ!』とおっしゃられることも多いですが、見ていただけますと必ず違いがわかります。

例えば↑上級品
↓普及品

どうでしょうか?わかりやすく差があります。
実際に畳表のサンプルをお持ちいたしますので必ずわかっていただけます。

また青畳工房では、中国産い草は一切使用しておりませんので全て国産のい草畳表になります。

新畳価格

新畳とは畳床(芯材)畳表、畳ヘリを全て新しく作ることです。

お部屋の採寸が必要になります。

古い畳との入れ替えの際は古畳の処分料が発生いたします。

19,000円(税別)~

表替え価格

表替えは芯材は再利用し、既存の畳表と畳縁を新しく交換する作業になります。

隙間や凹凸などの補修を行いながらの張り替え作業になります。

9,000円(税別)~

裏返し価格

裏返しは既存の畳表を一旦剥がしひっくり返して再び縫い付ける作業になります。

5,000円(税別)※状態によって裏返しできない場合も多々有ります。


1畳あたりの縁あり畳替え価格表 (当店は国産しか使いません)

支払い方法
クレジットカード払い(分割含む)
PayPay
Rpay
使えます。
(Pay系は事前にチャージ・その他設定が必要な場合がありますのでご注意ください。)

畳表の選び方を動画で伝えています。(リンク先ボリューム注意)

佐賀県産の畳表があるのをご存知でしょうか?

赤ちゃんが舐めても安心

この方「吉丸」氏は佐賀県産畳表の最後の生産者なのです。

吉丸氏が自分の子供のように育てたイ草の畳表佐賀に住むあなたに使って頂きたい。

そこで当店オリジナルブランドが出来ました!
「葉隠畳」 粘りのある丈夫な畳表に仕上がってます!!

お問い合わせ