糸島市で畳替え・表替えなら青畳工房

 

糸島市で、自然と調和する畳のある暮らしを

福岡県糸島市の皆さん、こんにちは。畳マン六代目です。

青畳工房の古賀隆夫と申します。
佐賀の地で六代にわたり畳づくりを続け、伝統の技を現代の住まいに活かしています。
い草の香りや柔らかな足ざわりが、糸島の自然と響き合うような空間づくりを目指しています。

海と山に囲まれた糸島——この地のゆるやかな時間の流れには、畳の落ち着きがよく似合います。
暮らしに溶け込む一枚を、職人の手で丁寧に仕上げてお届けしています。

 

畳替えは、下地づくりから誠実に

畳の張替えは、見た目を新しくするだけの作業ではありません。
お預かりした時点で状態を細かく点検し、凹凸の調整や古糸の除去、汚れの除去まで徹底します。
こうした“見えない部分の整え”が、仕上がりの美しさと耐久性を支えています。
手間を惜しまない姿勢こそが、青畳工房の畳づくりの基本です。

 

自由な発想で描く、理想の畳空間

「こんな畳、糸島の家に合いそうだな」そんなひらめきを形にします。
伝統的な和室はもちろん、洋風の部屋にも合うカラー畳やモダンデザインの施工も可能です。
自由なデザインを職人の技で支え、世界に一つの空間を実現します。

 

実物に触れて、納得の一枚を選ぶ

お見積もりの際には、実際の畳表や畳縁の見本をご覧いただけます。
色合い、素材感、香りの違いなどを体感しながら、理想の一枚を選ぶ時間をお楽しみください。
素材ごとの特徴を丁寧に説明し、後悔のない選択をサポートします。

時間をかけて仕上げる、確かな品質

青畳工房では、1日1部屋を基本に作業を行っています。
遠方のお客様には数日お預かりする場合もありますが、
その分しっかりと状態を見極め、納得の仕上がりでお返ししています。
速さよりも品質を——この想いを大切にしています。

有職畳・格式ある仕事にも対応

神社や寺院などで使われる有職畳の施工も承っています。
寸法や文様の配置まで正確に仕立て、伝統の技を忠実に再現。
ごまかしのない正統な仕立てで、格式と美しさを兼ね備えた畳をお作りします。

い草づくりに宿る、職人の情熱

い草は、熟練の農家さんが苗づくりから織り上げまでを一貫して手がけています。
育て方や仕上げ方の違いが、香り・色味・強度に大きく影響します。
畳の命とも言えるい草。その品質は、農家の経験と情熱によって支えられています。

通話料無料!:0120-743-443

お引越し、職場、社寺仏閣、など住居以外の畳に関するご相談もお気軽にご連絡ください。
メールであれば24時間受け付けています。LINEもご活用ください。
フリーダイヤル:0120-743-443

 

LINEはコチラ

 

海と山と暮らす糸島に、畳のこころを

福岡県糸島市――北は玄界灘の海景、南は背振山系の緑、間にはのどかな田園風景が広がるまちです。 
都市へのアクセスも良く、天神・博多方面へ電車で30~40分程度と利便性も兼ね備えています。

そんな糸島の暮らしには、自然と調和する畳の空間がよく似合います。
青畳工房では、糸島の風土を感じながら丁寧に仕上げる畳替えをお届けしています。

使うのは、国産い草の畳表。
六代目の職人が、一枚一枚に向き合いながら、香り・質感・風合いを大切に仕上げます。
畳を新しくすることで、光の入り方が柔らかくなり、空気がしっとりと落ち着き、足ざわりもやさしく感じられます。

糸島は“海・山・田”が近くにあるからこそ、暮らしの季節感が豊かです。
その季節の移ろいを、足もとで感じることができる畳は、糸島の家に自然と溶け込みます。

糸島市で畳替えをご検討の際は、伝統を受け継ぎつつ、地域の風を感じる青畳工房へどうぞ。
暮らしにひと息つく「和のやすらぎ」、お届けします。