畳のカビ対策:梅雨の時期、雨の日は窓を閉めて💡

湿度と温度で畳にカビが💦

カビ対策は畳のためだけじゃないよ!

こんにちは、畳マン六代目です👋
畳製作一級技能士として、皆さんの畳ライフをもっと快適に、もっと健康的にするための秘訣をお届けします!
梅雨の季節がやってくると、ジメジメと湿気がたまりがちですよね。
実はこの時期、畳にとって一番の敵なんです。
湿度と温度が高くなると、畳にカビが生えやすくなるんです😣

そんなお悩みを解消するために、今回はカビ対策について詳しくお話しします。
多くの方が、窓を開けて換気すれば大丈夫と思っているかもしれませんが、実は雨の日には逆効果なんです。
このブログを読むことで、最適な湿度と温度の管理方法、そしてカビの発生を未然に防ぐための畳のケア方法がばっちり分かりますよ。

さあ、快適な畳ライフを手に入れましょう!

梅雨のジメジメした季節、皆さんはどのように過ごされていますか?
この時期になると、畳にカビが生えるケースが増えてきます。
実は、畳は湿度と温度が一定以上になると非常にカビが生えやすいんです。
特に、新しいイグサは栄養分が豊富で、カビにとってはまさに天国のような環境となります。
だからこそ、梅雨時期には畳のケアが欠かせません。😣

だからと言って窓を開けて換気すると…⁉️

「カビ対策のために窓を開けて換気をしているよ!」という声をよく耳にします。
しかし、雨の日に窓を開けるのは逆効果です。
そう、雨の日には窓を閉めて、外の空気との換気を控えることが大切なのです。

雨の日の窓を開けるとどうなるの?

ここで一つ質問です。雨の日に窓を開けると、家の中にどういった空気が入ってくると思いますか?
そう、湿った空気が入ってきます💧
この湿った空気が畳に吸収され、カビの発生を促してしまうのです。

窓を閉めて換気を控える、それがカビ対策

したがって、梅雨の時期、特に雨の日は窓を閉めておくことを心掛けましょう。
これが最も効果的なカビ対策です。
畳は湿度に非常に敏感なので、湿度管理をしっかりと行うことが重要です。
雨の日には窓を閉め、室内の湿度を適切に保つことで、畳をカビから守りましょう。

畳のカビ対策、その他には?

さらに畳のカビ対策として、次のようなことも心掛けてみてください。

  • 晴れた日の換気:晴れ渡る青空の下での換気は、心地よい風が部屋中を巡り、カビの発生を効果的に防ぎます。太陽の光と共に新鮮な空気を取り入れましょう☀️
  • 温度管理:冷房を適切に使って、快適な温度を保つことも大切です。適正な温度管理を行うことで、カビの発生を未然に防ぐことができます🌡️
  • 湿度管理:湿度が高すぎるとカビが繁殖しやすくなります。除湿機やエアコンを活用して、適度な湿度を保ちましょう。湿度管理が快適な環境を作ります。
  • 空気を回す:お部屋の隅々まで空気が行き渡るように、扇風機を使って風の流れを作りましょう。停滞した空気をなくすことで、カビの発生を抑えることができます。

湿度や温度のいずれかが低いだけでも、カビの発生を効果的に抑えることができます。
畳マン六代目からのカビ対策のアドバイスでした!

これからも快適な畳生活をお楽しみください。
そして、何か困ったことがあれば、いつでもご相談くださいね。🎵

  1. 畳は湿度と温度が一定以上になるとカビが生えやすい。新しいイグサは特にカビが生えやすい。
  2. 梅雨の時期は窓を開けて換気すると、湿った空気が畳に吸収され、カビの発生を促す可能性がある。
  3. 雨の日は窓を閉じて外の空気との換気を控えることが重要。
  4. 湿度管理と温度管理をしっかり行うことが大切。畳は湿度に敏感であるため、湿度を高くしすぎないように注意。
  5. 晴れた日の換気はカビの発生を抑える効果がある。
  6. 冷房を使って適切な温度管理を行うことでカビの発生を防ぐ。
  7. 扇風機などを使って空気を循環させ、部屋の角など空気が滞留しやすい部分をなくす。
  8. カビの発生は、湿度もしくは温度のどちらかが低ければ抑えられる。

青畳工房はここにあるよ!


佐賀城がある通りを西へ!
佐賀県佐賀市水ヶ江1-13-39(龍谷高校北側)
0120-743-443 
LINE
置き畳通販サイト

置き畳のことがわかるポータルサイト

新調、表替え、裏返し、畳の床(下地)からフローリング用置き畳の事は国産のイグサ専門で!
佐賀の畳なら青畳工房へお任せください。

お手入れは大切
佐賀で170余年 青畳工房 畳マン六代目の畳屋

コメント

タイトルとURLをコピーしました