0120-743-443

関東式の手縫い板入れ畳

今日は段取り上隙間の時間が出来たので、九州ではあまり見ない関東式?の二本糸で頭板を縫い付けてみました☆
頭板とは、高級な畳の框部分に縫い付ける板の事です。

しっかり締め込んで、段差をわかりにくくするための板脇のイワラは少なめに。

やばい。頭板の在庫が後、一畳分しかない・・。
問屋も普段、頭板が売れないもんであんまり在庫してないんだよな~。
あっても、質がちょっと。。

現在では試験以外にこういう仕事をすることがないので、問屋さんも持っていないことが多いんです。

自分自身もこういう仕事が基本的にはないので、時折練習をしっかりとしておかなければと思います。


青畳工房はここにあるよ!


佐賀城やNHKがある通りを西へ!
佐賀県佐賀市水ヶ江1-13-39(龍谷高校北側)
0120-743-443 
LINE

新調、表替え、裏返し、畳の床(下地)からフローリング用置き畳の事は国産のイグサ専門で!
佐賀 畳なら青畳工房へお任せください。

手縫いの魅力
佐賀の畳屋|畳替え・表替え・新畳は青畳工房

コメント