忘れ去られそうな記事集 ど素人が名刺の作り方の講師をやってみた! 畳マン六代目 こんにちは!畳マン六代目です!昨夜は勉強会仲間のエガさんと私で名刺作り方の講師をしてきました! ど素人の私なんかが講師をやっていいのか? 良いんです(笑) だってこんなこと面白い... 2014.03.23 忘れ去られそうな記事集
忘れ去られそうな記事集 夜中の佐賀市内ランは楽しいランラン 昨晩も佐賀市内を一人14キロ走ってきました! 鍛え方がまだまだなので膝が痛くて曲がらなくなり後半ボロボロで最後は走れなくなりました。。 途中で私が大好きなお寿司を振舞ってくれる諸富町の三平寿司さんの看板をパシャ! まさ... 2014.03.23 忘れ去られそうな記事集
忘れ去られそうな記事集 畳屋はフューエルバンドを手に入れた NIKEのフューエルバンドを運動量を管理したりできる物を入手いたしました^^ これがあると一日の活動量がわかるということです。 スーパーハイテク万歩計!!ってとこでしょうか? アプリを使ってiPhoneとの連動でさらに細かく活用で... 2014.02.20 忘れ去られそうな記事集
材料で作る小物雑貨 マウスパッドも畳です 事務所のMacですが、マウスパッドに縁無しの畳を使っております。 マウスパッドとして製作した物ではありませんが、意外と使い勝手も良く畳屋らしさがでているのではないでしょうか? 実は結構前から畳のマウスパッドは存在しているのですが縁無しはあ... 2013.10.21 材料で作る小物雑貨
忘れ去られそうな記事集 大川市へ内装の展示会 六代目です。 今日は内装問屋さんの展示会に大川まで言ってきました。 今回は小規模の展示会というのもあり目新しいものは特になかったですが、展示会で頂いたお土産がなぜか讃岐うどん。 どうしてだろ????? しかも香川県って改名したん... 2013.10.19 忘れ去られそうな記事集
仲間がいるよ!!! サガテレビでお馴染みでーぶさんにお逢いしました 野暮用でエビスfmに行ってきました(^o^) 用事とは関係ないのですが、エビスfmの入り口にあるエビス像の下に畳を敷いたらどうかな?と思って勝手に作ってプレゼントしましたら早速使って頂けました(^^) そして、番組前で打ち合わせ... 2013.10.05 仲間がいるよ!!!
高難易度製作・有職畳 マットレス極厚畳の作り方を画像付きで公開してみた 畳マン六代目 こんにちは!畳マン六代目だよー!ベッドのマットレスだと腰が痛くなってしまってと言う方が多いんです。 そんなご相談から、マットレスを外して畳にしたいと言うご相談もよく受けます。 そして今... 2013.09.14 高難易度製作・有職畳
高難易度製作・有職畳 二方縁本式縫い礼盤の作り方を画像付き公開 これから先もなかなか作る機会が無さそうなので、忘れないように書き記しますf^_^;) 二方縁の礼盤です。 一見ただ紋縁がついている畳に見えますが実はかなり難しい作り方になります。 たぶんこの技法通りのはうちの辺りでは私しか作れない... 2013.09.11 高難易度製作・有職畳
高難易度製作・有職畳 お寺のお仕事 佐賀市内浄土真宗の表替え工事 紋縁を扱う仕事は、通常の畳替えよりもさらに技術が必要となります。この作業を普通の畳のようにしか施工してない畳屋さんが多すぎる。少しは勉強をした方がいいですよ。 2013.08.25 高難易度製作・有職畳
主役?畳表 ご使用前に畳表を綺麗に拭き上げる理由 畳表のイグサは田んぼから刈り取り後すぐに泥染してあります。 その後乾燥して畳表に織り上がってもその染土はのこってしまいます。 それで畳に仕上げて拭き上げからてからのご使用になります。 写真ではわかりにくいかも?しれませ... 2013.08.10 主役?畳表
愛情込めてお仕事 佐賀市神野。表替え前に隙間を無くす為にする作業と手間 今回は佐賀市神野の表替え工事でした。 畳を引き取る前にチョークやマジックなどで、隙間がある箇所を1枚1枚入念にチェック! 張替え作業の時にしっかり足して作ります(^^)隙間の分丈を足すことで敷き込んだ時にその分の隙間がなくな... 2013.08.08 愛情込めてお仕事
愛情込めてお仕事 表替えで隙間を無くして埃溜まりや隙間風を減らす 畳の表替えをするという事はただ畳表を新しい物に張り替えるわけではなく、隙間などを無くす事も作業なのです。 ある程度築年数も経ち、しかも若干地盤が緩い御宅では部屋自体が大きくゆがむ事があります。 ものすごーく歪むと畳と壁にも隙間が大きくで... 2013.02.08 愛情込めてお仕事
忘れ去られそうな記事集 忍者ハットリ只今参上!まさかのくまモンとコラボ 忍者ハットリ君と畳業界のコラボでの販促品。果たして忍者ハットリ君で畳屋の仕事の受注が増えるのかな? 2013.01.26 忘れ去られそうな記事集
縁なし畳/琉球畳 オキテ破りな畳!モダン乱敷きでインテリアデザイン 畳の敷き方には作法があります。 しかしそれだけしかやってはいけないということではありません。 今回はモダンにしたいということに加え、他であまり見ない部屋にしてみました。 セキスイ畳表の市松柄のブラックとグレーを使った 『モダ... 2013.01.08 縁なし畳/琉球畳
忘れ去られそうな記事集 進化したブラインド さて前回の続きですが、 今回はブラインドです。 オススメのブラインドはパーフェクトシルキー!! ただのブラインドに見えますか? このブラインドの特徴は光漏れが少ない所なんです。 普通のブラインドって上げ下げするために糸が羽に通してあります... 2012.11.20 忘れ去られそうな記事集
フローリングを畳で侵略 ちょっと違う樹脂製のアズキフローリング畳 先日の製作したフローリング畳を神埼のお客さん宅へ納品してきました! 畳表は気分草快マーブルの一風変わった色あずき 25mm厚の90センチ四方のサイズ。 畳が元々ないお宅にでも簡単に設置できるのがフローリング畳の良い所で、い... 2012.07.31 フローリングを畳で侵略
愛情込めてお仕事 ダークブラウン市松セキスイ美草畳表で表替え・佐賀市 畳マン六代目 どうも!明日は組合の総会に出席できない六代目です! 本日はこんな材料を使って佐賀市内のマンションのお宅の表替えいたしましたo(^▽^)o 畳表がセキスイMIGUSAのダークブラウン... 2012.05.19 愛情込めてお仕事
主役?畳表 色が変わらない畳はダイケン和紙畳だけじゃない 畳マン六代目 こんにちは畳マン六代目です!青畳工房では店頭にブラックボードを置いています! 今朝は店頭の黒板を書き換えましたo(^▽^)o 色が変わらない畳=和紙畳と思われてる方が物凄く多い... 2012.05.17 主役?畳表
主役?畳表 国産でも安物は安物。安かろう悪かろうの世界でもあります 畳表は国産という括りだけでは選んではいけない!国産にだって品質がありよくないものがあるものなのです。 2012.05.15 主役?畳表
忘れ去られそうな記事集 当店から近い!ぶらっくぴっぐの豚骨ラーメン! 今日は長崎の畳屋仲間が遊びに来たので、一緒に昼食をとりに、近くのラーメン屋さん「ぶらっくぴっぐ」に行ってきました^^ 前回初めて行って、どうやらはまってしまったようです(笑) そこで、雑談しておりますと、突然背後からお声がかかりました^... 2012.05.09 忘れ去られそうな記事集
主役?畳表 イグサ畳表の良い所は樹脂や和紙とは違う所 よく勘違いされるのですが、 畳は青い方が良いから和紙や樹脂の畳が色変わりがなく良いと。 実際はイグサの焼けて青味が抜けてからの方が畳は長いはずです。 イグサの畳表って、実は焼けてからが勝負なんですよo(^▽^)o 良い畳表になると焼... 2012.04.12 主役?畳表
材料で作る小物雑貨 畳サッカーボールの中身 当店に飾ってある 畳のサッカーボール。 よく聞かれるのが 中身はどーなってんの?? と言うこと。ビーチボールでも入っているの? このボールは 中身は 空っぽです。 ですからとても軽い!です^^ 触ると意外としっ... 2012.01.12 材料で作る小物雑貨
子育てのサポート 火傷は親の責任 11月末から昨日までかかりました。 次女がポットを倒し自らの足の裏を両足とも火傷をしてしまいました。 かなりひどかったので一ヶ月半かかりました。 幸い足の裏なのと跡はほとんどわかりにくくなりそうなのが救いでした。 小さい子の火傷... 2012.01.11 子育てのサポート
手床・伝承 今年もやっぱり! 今年も行ってきました! またまたお世話になりました(^-^) もちろん手縫いの畳床を製作です! 技術を途絶えさせないために大切な事(^-^)なんて言っても好きなだけなんですけどね(笑) 掛け縫い床の製作途中の写真です。 ものすごーく時間... 2012.01.10 手床・伝承
愛情込めてお仕事 畳は時間の経過とともに縮みます! 今日は当店オリジナルブランドの吉丸さんが育てた、い草畳表、葉隠畳で表替えいたしました。 畳縁は高田織物、禅の茄子紺。 この縁は結構好きですねd(^_^o) しかし土台が年数がたった建材畳床なので、ガッチリした葉隠畳表を張ると一分ほ... 2011.12.19 愛情込めてお仕事
愛情込めてお仕事 高級畳には頭板があります 畳マン六代目 こんにちは!畳マン六代目です!昔ながらの技術がいる畳の表替えをしました! 畳の表替えの仕事ですが、久しぶりに頭板が入っていました。 頭板とは「かしらいた」と読みます。 畳の框... 2011.10.04 愛情込めてお仕事
高難易度製作・有職畳 八角形の礼盤 とある畳屋さんに頼まれて八角形の礼盤を製作いたしました。 最近は、問屋さんだったり、畳屋さんだったり腕を見込まれて?よく頼まれてます^^ まずは、表裏の畳表、床の裁断の基準となる型紙を作ります。 サイズは特に縛りがなければ、紋のサイズ×... 2011.04.17 高難易度製作・有職畳
イ草愛LOVE 佐賀県産イグサで作ったイグサのしめ飾り! 佐賀県産い草の生産者の吉丸さん手作り! イグサの注連縄! もちろんい草は吉丸さんのい草☆ 玄関などに掛ける丸いタイプと 注連縄の箒タイプ! 箒タイプは厄を払うと言う意味でも年中飾れますよ♪ 吉丸さんの代わりに店頭で販売中です... 2010.12.14 イ草愛LOVE
イ草愛LOVE 農林水産大臣賞の畳表 今年度い草の農林水産大臣賞を獲られた生産者さん! もちろん当店でバッチリ扱ってまーす! 何度かお会いしましたが、 おもしろい人ですよ~!良い笑顔でしょ? ちょっと変わった畳表の織り方で、物凄くかっこいい部屋になります!! すごい畳の谷目... 2010.11.26 イ草愛LOVE
畳縁チョイス 畳の縁で出来たバッグの作り方レシピ 前回の日記の続きです。 さあ!これが完成形です!! 表地からスタートです。 今回は特殊な作り方ですが、裏地と同じ縫い方でもOKです! 裏地より2~3ミリ幅があった方が良いです。 裏地の方が狭くって事です。 今回は裏地に取っ手を縫い付けま... 2010.11.25 畳縁チョイス