佐賀市のお寺に納めさせていただく礼盤畳です。
礼盤にも本式と略式がありまして、これは略式。
略式といっても裏まで綺麗にしようと思うと結構時間がかかるんです。
でも楽しいんですよねー!
しかし礼盤の畳って適当に作ってあるところが物凄く多い。。
角の紋はめちゃくちゃだったり、裏はタッカーにガムテープとか、、。
悲しくなります。
作り方知らないならば外注に出す方が親切だと思うのですが、、、。
小城 畳 久留米 畳 神埼 畳 大町 畳 大川 畳 筑後 畳
白石 畳 江北 畳 柳川 畳 武雄 畳 鳥栖 畳
カーペット畳
コメント