国産イグサの目積畳表で厚み30ミリの縁無し畳を作りました(^O^)
縁無し畳をイグサで作る場合、
曲げる箇所を水で湿めして柔らかくしてから曲げます。
これをしないとバリバリにい草が割れてしまい商品価値がなくなります。
しっかりと畳表を裏まで回しガッチリ作ることで膨らみにくい仕上がりになります。
もちろん裏に回すだけではダメです。
縫う前の手間を忘れてはいけません。
縁無しは特に仕上がりが変わる大事な工程があるんです^ ^
小城 畳 久留米 畳 神埼 畳 大町 畳 大川 畳 筑後 畳
白石 畳 江北 畳 柳川 畳 武雄 畳 鳥栖 畳
カーペット畳
コメント