0120-743-443

藁を使わない建材畳床を裁断して新畳を作ります

今日もお部屋に合わせたオーダーメイドの新畳を作ってます。
20140329-102541.jpg
これが建材床と呼ばれるもので軽い畳床です。(ダイケンボード)
現在この茶色いインシュレーションボードが不足してて問屋さんも大変みたいですが、畳屋さんも入ってこないと大変です。

裁断後
裁断するとこんな感じに切れます。包丁が切れないとボロボロになってしまいます。
藁の方が切れ味は長くもつので、作業性は藁床がいいなぁ。

 

フォームを藁で挟んだ畳床 藁サンド
佐賀県多久市の現場から帰ってきたところです^_^ 当店は多久の方から依頼を受けることも時々あり、もちろん伺えますのでよろしくお願い申し上げます(笑) 画像は新畳床の通称藁サンドと呼ばれる藁と藁の間にフォームを挟んだもので、藁床の...

青畳工房はここにあるよ!


佐賀城やNHKがある通りを西へ!
佐賀県佐賀市水ヶ江1-13-39(龍谷高校北側)
0120-743-443 
LINE

新調、表替え、裏返し、畳の床(下地)からフローリング用置き畳の事は国産のイグサ専門で!
佐賀 畳なら青畳工房へお任せください。

愛情込めてお仕事
佐賀の畳屋|畳替え・表替え・新畳は青畳工房

コメント