大町町の皆さん!佐賀で六代畳業を営む青畳工房です!
当店は江戸後期から畳屋業を営ませていただいております。
現在畳マンの私、古賀隆夫で六代目となりました。
昔から大町町からはお仕事を頂くことも多く、多少の距離はありますが、それでも当店にと言っていただける以上向かわざるを得ません!お任せください!
畳マンってキャラクターは
畳のことを少しでも伝えたいという気持ち。
まずは動画で畳を語り尽くしました。
変な格好と言われることも、抹茶カステラマンとい言われることもありますけど、それでも畳の本来の良さを伝えたい。
そんな気持ちで発信した YouTubeは400本あまりに。
大町町も見積もりは当たり前ですが無料です!
材料をしっかりと見ていただきます。
「見てもわからない」
と言われますが、皆さんしっかりとわかります。
畳表の見方をお伝えして目利きになっていただきます!
い草の畳表は見るべきところがわかればその差はよくわかります。
見て触ってご納得の材料を使わせていただきます。
青畳工房の施工は1日1間

基本的に1日1間施工でやらせていただきます。畳替えは手間のかけ方で寿命や見た目も変わります。
社寺仏閣の有職畳からフローリング置き畳も施工可能!

しっかりと四隅の紋があった有職技術の礼盤畳。フロア向けのユニット畳も製作可能です。
中国産は頼まれても使いません!

当店では国産い草でも品質が六代目の基準以下のものは使いません。
また中国産い草は一切使用いたしません。当店のメインは佐賀県産い草。生産者吉丸さんと共に頑張ってます。
フリーダイヤル通話無料:0120-743-443

畳といっても現在は様々!敷き方、色柄、インテリアとしての畳も!
杵島郡大町町のあなたのお宅も当然畳マン六代目古賀隆夫が見積もりから納品まで行います。
Facebookユーザーからの青畳工房へのコメント