
あけましておめでとうございます!畳マン六代目です!
お正月休みは釣り釣り!釣り三昧w
畳マンの趣味である釣りに明け暮れました。
釣果は酷いもんでしたけどねww
PayPayでお支払いできます!
当店での畳替え工事にちょっと前に20%還元で話題になったPayPayが使えるようになりました!
あれだけの利用者がいたので不正利用とかも話題になりましたけど、あれはPayPayでカード情報が抜かれたわけではなく、すでに抜かれていた情報をPayPayで悪用されちゃったということなんですね。
今は対策として、クレジットカードからのチャージは5万が上限なようです。

5万円問題については対策を下の方に書いてますのでお読みください
PayPayでのお支払いの流れ
PayPayでのお支払いは下記のようになります。
畳替え打ち合わせの時や、畳替え当日までにPayPayでのお支払いという旨を畳マンにお伝えください。
↓
畳替え終了時に請求書をお渡しします。
↓
畳マン六代目がQRコードを提示します。
↓
スマホのPayPayアプリでスキャン。
↓
請求書の金額を打ち込んで決済。
↓
畳マンに決済後の画面を見せて完了。
とっても簡単ですね!

だがしかし!!!!
上限5万円問題!どうすれば?
PayPayの20%還元の時に不正利用がたくさん報告された後、アプリのバージョンアップを始めいくつか対策がされた模様です。
その中の一つがクレジットカードから上限5万円までしかチャージできず、5万円以上の商品の決済に使えないという問題が・・。
畳マンがPayPayに申請した時にはまだこんな制限はなかったのですが、、
畳替えを行うと6畳の表替えにしても普通に5万円以上は当店ではかかります。
そうなると決済が不可になってしまう。。なんてことでしょう。

安価で低品質な材料は当店では使わないので、ほとんどの場合5万円では収まりません・・。
せっかく加盟店申請で承認されたのに!
上限5万を超えて支払うことができる対策方法はこれ!
5万円以上の決済を行うには、チャージをクレジットカードからではなく銀行口座を登録しておけばそれ以上のチャージが可能です。
これにより5万円以上のサービスや商品でも決済が可能になります。
しかし、登録できる口座は限られているようなので、利用できる銀行なのかどうかは確認が必要になりますのでご注意ください!

最後までお読みくださりありがとうございました!
PayPayをご使用の際は上記のことを踏まえて注意して使ってくださいね!
コメント