今日は日田の猪熊畳店さんまで猪熊さんが作っている上質な藁の畳床をいただきに参りました!
高速を使わず下道でいったのですが、途中に私が高校卒業後から3年間修行をしていたときに深夜に頻繁に行っていた思い出のラーメン屋さんありまして、、、。
残念ながら潰れてましたけど(笑)
でも同じ場所でそのままの建物で別のラーメン屋さんが入ってました^_^
清風さん。
昔はカッパのマークの久留米ラーメンで、自分はいつも夜の10時過ぎに行ってました。
なぜか。
そのお店は夜の10時を過ぎるとラーメンが一杯激安300円に!
しかも
替え玉がなんとまさかの50円に!
お金を全く持ってないしかも弟子時代でしたので嬉しかったですねー。
まぁ、美味しくはなかったんですが、慣れてくるとうまく感じて頻繁に行くことに(笑)
お腹がすぐ減る若かりし頃で替え玉二回して400円でしたからね、本当にありがたかったです(笑)
さて現在の清風さんは、、
やっぱり当時のカッパのマークの久留米ラーメンとはまったくちがう!少し思い出に浸ってたのでそこは残念(笑)
でも昔ながらのどぎつくない久留米ラーメンという感じで美味しかったです^_^
途中もちろん当時、私が修行していた畳屋さんにも寄らして頂き久しぶりにたくさんお話ししてきましたー^_^
善導寺の中村製畳店さんです^_^
コメント